お知らせ。
- 2021/11/04
- 19:05
ずいぶんと長い期間、記事も書かず。このコロナ禍で、日々の生活が以前とずいぶん変わってしまいました。2019年は例年通り庭作業をし、2020年もコロナ禍もなんのその変わらず管理はしていましたが、、2021年5月に、庭の大幅改造をしまして、非常に狭いながらもほとんどの庭のスペースをわんこ用に芝生の遊び場にリニューアルしました。(ほんとに狭いので、わんこには申し訳ないんですけど・・・)当初は少し空いたスペースにクレ...
多分季節はずれなグラハムトーマス。
- 2019/01/18
- 19:13

どうも花おっさんです。予約大苗【バラ苗】グラハムトーマス (ER黄) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 □《ER-Y》※2月末までにお届け価格:4,280円(2019/1/18 19:15時点)感想(29件)グラハムトーマスが下向きに一輪咲いています。この寒いのに。薔薇に関しては(バラに関しても?)まったくのビギナーなので、この時期に咲くのが普通なのか、また咲かせてもいいのか全く分かりません。管理もかなりテキトーにやってきていますが、というかほと...
クレマチス ‘プリンセスケイト’ Clematis ‘Princess Kate’
- 2018/12/29
- 20:39
.jpg)
『クレマチス ‘プリンセスケイト’』学名:Clematis ‘Princess Kate’科:キンポウゲ科属:センニンソウ属分類:耐寒性(つる性)多年草耐暑性:ふつう耐寒性:強開花期:6~9月日照:日向~やや半日蔭つる長:3~4m程度原産地:オランダにて作出暖地での育てやすさ度:★★★★☆(実際に育ててみた主観ですので、園芸の専門書等とは異なる場合があります。)花のアップこの『プリンセスケイト』はテキセンシス系のクレマチス。我が家...
寒くなりまして・・・。
- 2018/12/15
- 18:52
かなり、かなーり久しぶりの投稿です。今年の秋ころから、庭を改造中なんですが、ここの所めっきり寒くなりまったくはかどりません。秋の内にいくつか新たに宿根草を植えこもうとリストアップはしていたんですが、購入せずじまい・・・。このままだと確実に春になりそうなんで、夏を乗り切れない・・・。何事も思ったようにはいきませんな。ボチボチまた写真をアップしていこうと思っています。ランキングに参加しています。ポチっ...
ゲラニウム マキュラタム ‘エスプレッソ’ Geranium maculatum ‘Espresso’
- 2017/11/30
- 07:34

『ゲラニウム マキュラタム ‘エスプレッソ’』学名:Geranium maculatum ‘Espresso’ 科:フウロソウ科属:フウロソウ属分類:耐寒性多年草(冬季落葉種)耐暑性:ふつう耐寒性:強開花期:4~6月日照:日向~やや半日蔭草丈:30~40㎝程度原産地:北アメリカ暖地での育てやすさ度:★★★★☆(実際に育ててみた主観ですので、園芸の専門書等とは異なる場合があります。)『ゲラニウム マキュラタム ‘エスプレッソ’』はその名の通り...
ポレモニウム ‘アプリコットデライト’ Polemonium carneum ‘Apricot Delight'
- 2017/11/29
- 18:52

『ポレモニウム ‘アプリコットデライト’』ハナシノブ ‘アプリコットデライト’ (ポレモニウム)価格:432円(2017/11/29 18:42時点)感想(24件)学名:Polemonium carneum ‘Apricot Delight'別名:西洋ハナシノブ科:ハナシノブ科属:ハナシノブ属分類:耐寒性多年草耐暑性:ふつう耐寒性:強開花期:4~6月日照:日向~やや半日蔭草丈:50㎝程度原産地:北アメリカ暖地での育てやすさ度:★★★☆☆(実際に育ててみた主観ですので、園芸...
バーベナ ハスタータ Verbena hastata
- 2017/11/28
- 18:20

『バーベナ ハスタータ ‘ピンクスパイヤー’』バーベナ ハスタータ 3種より選択 1鉢3.5号 秋苗 冬苗 春苗 花苗 宿根草 イングリッシュガーデン 苗 鉢植え 庭植え ガーデニング 花壇 ピンク・ブルー・ホワイト Verbena hastata555価格:378円(2017/11/28 18:53時点)感想(2件)学名:Verbena hastata別名:バーベイン科:クマツヅラ科属:クマツヅラ属分類:耐寒性多年草耐暑性:強耐寒性:強開花期:7~9月日照:日向~やや半日蔭草...
久しぶりの更新&久しぶりのむらかみ農園
- 2017/11/19
- 15:27

今日は久々の更新・・・。そして、久々に岡山市南区にあるむらかみ農園に。改装していてとてもいい雰囲気になっています。季節がらパンジーがたくさん。本日の購入苗上から時計回りに、・サルビア ムエレリー メキシコ原産で長期間紫色の花を咲かせます。・ユリネア モリス ここでしかお目にかかったことのない、キク科ユリネア属のアザミに似た花を咲かせる珍しい花。・シレネ ユニフロラ 夏の蒸れに弱いのですが、花がか...
タナセタム ‘ジャックポット’ Tanacetum niveum ‘Jackpot’
- 2017/11/07
- 23:45

『タナセタム ‘ジャックポット’』学名:Tanacetum niveum ‘Jackpot’科:キク科属 :ヨモギギク属分類:耐寒性多年草耐暑性:ふつう耐寒性:強開花期:5~6月頃日照:日向~やや半日蔭草丈:約20~50㎝原産地:園芸種暖地での育てやすさ度:★★★★★(一年草として栽培した場合)(実際に育ててみた主観ですので、園芸の専門書等とは異なる場合があります。)タナセタム ‘ジャックポット’価格:324円(2017/11/28 18:52時点)感想(45件)...
ヒナソウ Houstonia caerulea
- 2017/11/04
- 16:22

『ヒナソウ』学名:Houstonia caerulea別名:フーストニア トキワナズナ科:アカネ科属 :フーストニア属分類:耐寒性多年草耐暑性:ふつう耐寒性:強開花期:3月~5月日照:日向~やや半日蔭草丈:約3~10㎝程度原産地:北アメリカ東部暖地での育てやすさ度:★★★☆☆(実際に育ててみた主観ですので、園芸の専門書等とは異なる場合があります。)見た目から弱弱しい印象がありますが、夏場の蒸れに気を付ければ意外と丈夫な花だと...